平凡なネットワークエンジニアが海外に挑戦するブログ

日本のすべての平凡な人を勇気づけるブログ(だったらいいのに)

IELTS

さて、本日3つ目の投稿。はじめたばかりですからね。

今度はIELTSについてです。

 

IELTSとは

ケンブリッジ大学発の英語検定試験です。

リスニング、リーディング、ライティング、スピーキングの四つのセクションで構成されています。

それぞれ1~9点(0.5点刻み)で採点され、その平均がoverallと呼ばれる点数になります。

移民申請などに使われる「ジェネラル」と大学などの申し込みに必要な「アカデミック」があります。(リーディング以外ほとんど変わらないんだけど。)

私の場合はブリティッシュコロンビア工科大学(BCIT)にアプライするのに必要だったため、当然「アカデミック」を受験しました。

BCITへの申し込みはTOFELやその他の試験を受ける方法もあったのですが、特に理由もなくIELTSを選んでいました。簡単そうに見えたのかな。

 

TOFELとの違い

実は私はTOFELは問題集すら覗いたことがないため、難易度の比較できません。

TOFELの方が難しいという人もいれば、IELTSの方が難しいという人もいます。

一つ確実に言えることは、TOFELがアメリカ発であるのに対し、IELTSはイギリス発。つまりIELTSではブリティッシュイングリッシュが使われています。

リスニングではこれが壁になる人も多いことでしょう。

私の場合はまだアメリカンとかブリティッシュとかアクセントの違いもよく分かっていないレベルだったのであまり抵抗はありませんでした。

 

あと、また今度時間があれば書きたいと思いますが、(少なくともバンクーバーの)IELTSスピーキングの採点は基準がガバガバです笑

その代わり、ライティングは超厳しいです。

 

私のスコアについて

BCITの私が受けるプログラム(NASP)では

Overall: 6.0, Litening: 5.5, Reading: 5.5, Writing: 6.0, Speaking: 6.0

というスコアが要求されていました。

まあ正直他の大学などと比べてそんなに高いレベルではないです。

しかし、私にとってはかなりの鬼門でした。

申し込み時期の問題で3ヶ月程度しか準備期間もなく・・

最初はもう無理かなと思っていたのですが、なんと勉強始めて1ヶ月、練習のつもりで受けた試験が、

Overall: 6.5, Litening: 5.5, Reading: 6.0, Writing: 6.5, Speaking: 7.0

一発オールクリアしました\(^o^)/

かくして無事BCITにアプライでき、来週から通えることになったわけです。

 

しかーし!こんなしょぼいスコアで、授業についていけるとは到底思っていません。

もちろんこのスコアを取ってからも英語学習は続けています。

今一度IELTSを受けなおしてみたいものですが、受験料が$300近くするってことと、試験自体が非常にタフなので、他の何かで求められない限りはもう受験することはないでしょう。

さらばIELTS。

 

IELTSについては情報が少なく、一部の人に需要がある気がするので、また気が向いたときに体験談や対策について書こうかと思っています。

気になる人がいましたら、リクエストください。

 

 

TOEIC

先の記事に書いたとおり、現在TOEIC845、IELTS6.5(overall)というスコアを持っています。

TOEICは馴染みがあるので、想像しやすいでしょうか。

IELTSは日本ではあまりポピュラーじゃないので、少し想像しづらいですよね。

今回はTOEICスコアから自分の英語力について考察したいと思います。

 

TOEIC

TOEICについては説明するまでもありませんよね。

スコア845と聞いて、みなさんどのような印象を持たれるでしょうか?

「845スゲー!( ;゚Д゚)」と言う人もいますが、「845?( ´_ゝ`)フッ」って人もいると思いますし、TOEICなんて何の参考になんないだろ、って人もいるでしょう。

私自身は昔は845点と言えば神レベルなのだと思っていましたが、今となってはとても満足いく結果ではないですね・・。

実際、実生活のリスニングでは聞き取れないことが多々ありますし、まだまだ全然流暢に話せるレベルではありませんから。

 

さて絶対的なスコアはさておき、留学前後で比較すると・・

  790点 → 845点

たった55点しか上がってねーじゃねーかorz

・・と悲観的になったりはしていません。

790点を取ったときはTOEICのための勉強をしていて、それこそあいまいな知識でも消去法とか法則とか経験からくる勘とかでムリヤリ実力以上の点を取った感じがすごくあったからです。

実際、その次に受けた試験では690点でした。

で、カナダに来て半年後、845点を取ったわけですが、このときは小細工一切なし、ガチンコ勝負でのぞみました。カナダではIELTSの勉強ばかりでしたので。

 

点数としてはたった55点↑でしたが、実感としては

  • リスニングpart3,4において、全く見当もつかない、ということはなくなった
  • リーディングが全部時間内に解けた

という点において、成長したなーと感じました。

反省点は、

  • リスニングpart2がときどきわからなかった
  • リーディングのグラマー(part5,6)があいまい(TOEICの勉強していたときには一番得意だったのに)

↑↑この辺をちゃんと抑えればもう少し点数は伸びた気がします。

でももう次の就職先でTOEICの結果を求められない限りは、受験することはあってもTOEICの勉強をすることはないでしょう。

 

結論:

留学前→なんちゃって790点

留学後→実力で845点

 

次回はIELTSについて書いてみようと思います。

はじめまして

はじめに

ワタクシ海外留学に挑戦中のTetsuと申します。

2016年を迎え、ふとブログでも書いてみようかな、となんとなく思い立ちました。

昨日までそんなことはつゆほども考えていませんでしたが笑

ただの思いつきなので、まだ具体的な構想などもありませんが、優しく見守っていただければと思いますm(__)m

 

元ネットワークエンジニアという肩書きですが、特に優れたスキルがあるわけでもなく、バンクーバーに留学中ではありますが、英語もまだまだ全然。。

という平凡なスキルと平凡な英語力で海外留学に奮闘する日記をつけていこうかと考えています。そんな平凡な自分がどこまでできるか・・海外挑戦を考えている方々の参考にでもなれば幸いです。

ではとりあえず、私の自己紹介を。

 

自己紹介

名前:Tetsu

スペック:32歳、男、(元)ネットワークエンジニア、広島出身

 

  • 某大学にて情報工学を学ぶ。
  • 某通信事業者にて約9年間ネットワークエンジニアとして勤める。2015年退職。
  • 2015年6月からバンクーバーに渡り、語学学校にて半年ほど英語を勉強。
  • 2016年1月から(というか来週から)ブリティッシュコロンビア工科大学(BCIT)にてNetwork Administration and Security Professionalという一年間のプログラムを受講予定。

 

英語力について

私の英語力についてはおいおい書いていきたいと思いますが、とりあえず何か基準がないと想像が難しいと思うので、点数だけ晒しておきます。

点数=実力とは限りませんので、あくまで参考までに。

 

TOEIC:留学前→790、留学半年後→845 (2015年12月)

IELTS:overall: 6.5 (Listening: 5.5, reading: 6.0, writing: 6.5, speaking: 7.0) (2015年8月)

 

言い訳やら補足やら、言いたいことがたくさんあるのですが、それはまた後日。。

 

ネットワークエンジニアとしてのスキル

これも何か基準がないとわからないと思うので、一応持っている資格を。

 

   その他(高校教師とかバイクとか危険物とか)

 

これも資格=実力ではありませんよね。

私は昔からテストで点を取ることだけは得意で、上記にも実力に見合っていない資格がいくつかあります。

正直自分のスキルのなさには嫌気がさしていて、退職を決めた理由の一つでもあります。

以前務めていた会社では(すごくホワイトな会社だったのですが)、あまりスキル向上を見込めなかったため退職を決意し、基礎からやり直すことにしました。

 

2016年の抱負

ブリティッシュコロンビア工科大学を卒業する

・カナダで就職先を見つける

・ブログを更新する

・体重を増やす(+5kg)

 

今回はこの辺で。