平凡なネットワークエンジニアが海外に挑戦するブログ

日本のすべての平凡な人を勇気づけるブログ(だったらいいのに)

学校始まって一ヶ月…

Tetsuです。

久々の更新。ブログ始めたときは2〜3日に一回は更新しようと思っていたのに、さっそく約3日坊主になってしまいました。

言い訳ですが、学校始まってからはちょっと忙しくしていました。。

ブログも書けないほど、ってわけではないのですが、学校以外にも色々やること多くて、また学校で学んだことを色々試して遊んでたりして、、

ま、つまりはブログのプライオリティが下がってたってことですね。

もう少し頑張ります。

 

さて、本題。

学校始まって約一ヶ月がたったわけですが、そろそろ感想を書きたいと思います。

 

授業内容について

  • カリキュラムがよくできている
  • 英語は容赦ない
  • 先生は二人(月一ペースのビジネスコミュニケーションクラスを除く)
  • 半分授業、半分ハンズオン
  • ハンズオンは毎回レポートを書く(ジャーナルと呼ばれる)

内容は割と基本的なことが多いのですが、すごくオーガナイズされているカリキュラムで、基礎からしっかりとやります。

今までおろそかにしてたところとか、曖昧にしていたところとかをちゃんと教えてくれるので、とても助かります。

でもときどき英語についていけません。。(問題は英語だけじゃないのかも。)

 

クラスメートについて

  • ネイティブ率高い
  • 年齢の幅は20前半〜40前半(推定)
  • 日本人は自分だけ
  • カナダの他は主に南米と西アジアから
  • 全部で25人
  • パソコンに詳しい人が多い
  • スキルはまちまち

クラスメートは基本みんな良いやつです。英語下手な私にもちゃんと付き合ってくれます。

私も英語下手なりに、自分が得意とする分野では、できるだけクラスメートを助けて、良い関係を築いています。

 

科目

  • ネットワーク基礎 :VirtualBox上のLinuxでネットワーク機器を構築
  • リナックス基礎 :VirtualBox上でLinuxを勉強
  • ウィンドウズ1 :VirtualBox上でWindowsサーバを構築
  • サーバー&ストレージ基礎 :主にハードウェア関連。実サーバを構築

ネットワークとLinuxは良いのですが、Windowsとサーバが苦手。。Windowsは嫌いと言っても良い。

 

とまあざっとこんな感じです。(雑ですみません。)

 

ではまた。